2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

『ゼロから始めるAjax』川崎克巳著

JavaScript のオブジェクトの解説などがわかりやすい。題名通り、一通りの基礎がわかる、読みやすい良書だと思う。1999年当時、Dynamic HTML に興味を持って海外のすごい人の書いたスクリプトを読みながら見よう見まねでいろいろつくっていたが、あのころこ…

Perl のメールフォーム CGI を UTF-8 のページに設置する

Perl のメールフォームって普通 EUC で書かれていて、Shift-JIS のページに設置することを前提にしてあるものが多いらしい。 今回、同僚がなぜか PHP を使えないサーバーをレンタルしてしまったおかげで、慣れない Perl の CGI を一晩のうちになんとか設置し…

jcode.pl と Jcode.pm

HTML,CGIでの文字コード指定について サーバにもフォルダにもJcode.pmが無い場合。 まず Jcode.pm を入手しなくてはなりません。(CPAN あたりより) access.cgi と同じ階層に lib フォルダを作り、そこへ Jcode.pm と Jcode(フォルダ) をアップします。#-…

便利なツール集

便利なツール類を個人的にグーグルノードブックでまとめているのだけど、それを公開することにした。 サイドバーの「リンク集」のところに載せておこうと思ったんだけど、リンク集に追加する方法がわからなくなっちゃって、探すのが面倒なのでとりあえずここ…

WordPress 用の Google Analytics プラグイン

これが素晴らしい。必ず入れるべきだろう。(^_^OraTransplant >> Ultimate Google Analytics plugin for WordPressなにが素晴らしいか、いくつかポイントを挙げて書いておこう。 ユーザーレベルに応じてトラッキングコードの挿入を抑制できるため、管理者な…

クロスブラウザー CSS のベストプラクティス(BlueprintCss)

ブラウザー間の互換性を確保するための Tips がてんこ盛りの CSS でかなり苦労したわけだけど、結局のところフレームワークを使うのが一番いいのかも知れない。BlueprintCss - Google Codeこいつはかなり出来のいいものらしいので、苦労して覚えたロールオー…

APPLE のサイトのナビゲーションバーの仕組み(CSS でロールオーバー)

CSS だけで(JavaScript を使わずに)ロールオーバーさせる方法を学んだ。やり方はいくつかあるけど、もっともスマートな方法はやっぱりアップルが採用している方法かな。CSS を無効にしたときの画面も美しい。結局そういうコーディングが SEO 的にも最適だ…