2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

SWF から送られて来た変数に応じてデータを返す CGI スクリプト(PHP)の書き方

ヨロPICO!の試作がほぼ完成したところで、これをブログパーツのように簡単に設置できるようにするための作業に入る。現在は、設定ファイルや顔写真の画像ファイルなどを設置先のサーバーに置いているのだけど、これでは設置の手間がかかる。HTML にコー…

Google Analytics で、レポートから内部トラフィックを除外する方法:新しいトラッキングコード(ga.js)の場合のフィルタの設定方法

Google Analytics では、当然ながら自分自身によるページアクセスまでカウントしてしまわないようにしたいものです。Google Analytics ヘルプ センターには、一応やり方の説明が載っているのですが、これが間違っていたり説明が不足していたりで、とてもわか…

crossdomain.xml のサンプル

こちらに crossdomain.xml のサンプルがある。解説も載っているのでこれを読めばすべてわかる。注意点としては、参照先サーバーのドキュメントルートに配置しなければいけないこと。 Macromedia Flash Player がポリシーファイルを探す場所は、サーバーの「/…

URL 変数を使って Flash に変数をわたす

URL 変数は、ActionScript からこんな感じで参照できるらしい(要するに _level0 というオブジェクトのプロパティとして参照できる)。 if (_level0.myURL == undefined) { myTxt.text = "myURL is not defined"; } else { myTxt.text = _level0.myURL; }ま…

Lightview の方が Thickbox よりかっこいいかも?

Lightview がかなりカッコいい感じ。早速ためしに使ってみることにする。 Prototype.js と Scriptaculous.js の圧縮バージョンを使ってみる Lightview.js の動作には、Prototype.js と Scriptaculous.js が必要なのだけど、そのままだとページロードが遅くな…

trace() を省略して書き出す

デバッグが完了したら、余分な trace() は消しておいた方が無難です。 Adobe(旧Micromedia) Flash Professional 8などを使っているなら、パブリッシュの設定でtrace()アクションを省略させることが可能です。ファイル > パブリッシュ設定の Flash のタブで「…

Flash Tracer の設定方法(これで動きます!)

FireFox のアドオン(プラグイン)で flash tracer という非常に便利なデバッグツールがあります。これは ActionScript の trace() 関数で内部変数などを吐き出してやり、それをリアルタイムでチェックしてデバッグするときに使います。Flash 上での「パブリ…

windows の IE で、FLASH コンテンツを表示した際の ActiveX コントロールのアクティブ化の警告を回避する方法

adobe から配布されている「AC_RunActiveContent.js」「AC_ActiveX.js」を利用する必要があるらしい。adobe の公式な解説 Macromedia のサイト(修正前後のコードが載っている) こちらも合わせて参考にするとわかりやすいかも(というより、こちらを見た方…

日付の文字列から Date オブジェクトを生成するスクリプト

tumblr API を使うと、「Mon, 04 Feb 2008 04:46:00」のような形で日付の文字列が返ってくる。この日付のフォーマットを変えたいので、Date オブジェクトを生成したいのだけど、JavaScript の dateformat.js のような便利なライブラリーとかが見つからない(…

TextArea コンポーネントに CSS を適用する

ActionScript を使って、TextArea コンポーネントに CSS を適用することが可能。だけど、line-height のような基本的なプロパティすらサポートされていないとは!サポートされている CSS プロパティ

TextArea コンポーネントのボーダースタイルを設定する方法

Flash の TextArea コンポーネントは、必要なときだけ自動的にスクロールバーを表示してくれるので便利なんだけど、枠線(ボーダー)が付いていて鬱陶しいので、なんとかこれを消したい。せめて背景と同色にしたい。ということで調べてみたら、ちゃんと設定…

tumblr API の文字参照をデコードして Flash に表示するための ActionScript クラス

ActionScript 辞典を引きながら、他のライブラリーを参考になんとか書いてみました。 拙いコードですが、一応ちゃんと動きます。(^_^ /* USAGE: var decoded:String = Decodr.decode(str); */ class Decodr { static function decode (text:String) :String …

結局、substr() で解決(tumblr API の JSON データを ActionScript で扱う方法)

結局、JSON でパースする前に、tumblr API から戻って来た文字列のうち、余計な部分をカットしてやることでとりあえず解決しました。「var tumblr_api_read = 」まで 先頭から 22 文字をカットしています。 var statusArray = JSON.parse(src.substr(22));こ…

ActionScript で JSON

ちょっと調べると、ActionScript でも JSON を扱うためのライブラリーがあるらしい。ただしこれは AS3 用だ。ActionScript で JSONこちらでは ActionScript2 でも使えそうな方法が載っている。というか、これは Twitter_API_AS2 と同じやり方だな。 これは参…

JSON から ActionScript のオブジェクトへの変換

JSON って JavaScript Object Notation の意味で、JavaScript でならそのまま扱える形式なんだな。Tumblr - Tumblr は面白いこれを ActionScript で扱えるオブジェクトに変換しなくてはいけない。さて、どうするか・・。

tumblr API の JSON の処理(flash で扱う方法)

twitter API の場合は、JSON 形式のデータはデータの中身だけが送られてくるので、これをそのままデコードして配列に変換してやればよかった。ところが、tumblr API の場合は、データの前に「var tumblr_api_read = 」がついたこんな式の形で返ってくる。 va…