2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧
scaffolding と classic_pagination および will_pagination の3つのプラグインを入れると本の通りに実行できるようになるらしい。技術メモ[それはBooks] RadRails では Rails 1.2 と Rails 2.0 の切り替えも超簡単 ところで、僕の環境では Rails 1.2.6 …
どうやら、Rails 1.2 から 2.0 への変化はかなり大きなものらしい。 『RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発 第2版』の内容も、もはや古くなっていて、そのままやってもうまく動かない箇所が多々あるようだ。 Rails 2.0 の情報源がこちらにまとめら…
既存のテーブルに列を追加したい場合、ジェネレーターで migration add_column とかやるのだけど、Rails 2.0 では少し便利になって、以下のように書けるらしい。 >script/generate migration AddPriceToProduct price:decimalAddカラム名Toモデル名、の後に…
どうも『RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発 第2版』の6.1章の通りにやっても Scaffold がうまく作成されないようなので、Rails 2.0 流のやり方をメモしておく。 phpMyAdmin で depot_development という名のデータベースを作っておき、RadRails …
Aptana RadRails で新規 Rails プロジェクトを作成。プロジェクト名:demo、データベース:MySQL、WEBrick サーバーを選択。 プロジェクトを作成すると まず Ruby gems 2.0.2 がないというエラーが出る。 Missing the Rails 2.0.2 gem. Please `gem install …
MySQL GUI Tools は MySQL 本家から出ているし、Navicat for MySQL Lite版はメールアドレスを登録しても一向にダウンロードリンクが送られてこない。悠長に待ってもいられないので、こちらを入れてみよう。MySQL GUI Tools Downloadsさっそく試したところ、L…
Navicat for MySQL Lite版(フリー)というものがあるらしい。これを使えば phpMyAdmin を入れなくても済んだかも。Lite版 ダウンロード
はじめから Ruby と Rails がインストールされているらしく、Rails のアップデートだけでいいみたい。Developing Rails Applications on Mac OS X Leopard Leopard に MySQL5 をインストール MacPorts で入れた方がいいのかな?とも思ったけど、 $ port info…
RAILS playground のサーバーでは、SSH でいろいろと設定をすることができるので、SSH クライアント JellyfiSSH をインストールした。JellyfiSSH のヘルプに従って dsa 公開鍵を作成し、これを RAILS playground のサーバーの cPanel からインポートし、Auth…
OSX(10.4+)上でも動くようなので、使ってみることにした。Download Aptana Studio 1.1インストール後、Aptana Studio を起動すると、「Plugins」タブの中に RadRails のインストールボタンがあるので、ここから RadRails をインストールする。日本語化には…
自社サービスをサクッとつくるため、Rails を使ってみることにした。利用しているサーバーは 80code.com だが、ここを参考にインストールしてみよう。さくらのレンタルサーバーにRuby on Railsをインストールする方法coreserverにRuby on Railsをインストー…
XCode 3.0 を使って openCV を利用したコードの開発をしたいのだけど、ライブラリが読み込まれないためビルドに失敗する。openCV のライブラリをプロジェクトに登録する方法がよくわからないが、参考になりそうな記事を発見。あとでやってみよう。libpasori …
C言語での開発は初めてなので、まずは XCode での基本操作をチェック。XCodeを使ってみよう
最近は家庭用ハンディカムでもハイビジョンで録画できるものが増えた。中でもフラッシュメモリーやハードディスクに記録できるタイプが小型で扱いやすい。というわけで、ソニーか松下かで少し迷った末に Panasonic HDC-HS9 というビデオを買ったわけだけど、…
いちいちターミナルを起動してコマンドを打ち込むより簡単。シェルスクリプトを Mac OS X 方式の .app にする方法[簡単 2 ステップ] (うむらうす)
Xcode3.0 のインストール インストールディスクから、Xcode Tools をインストールする。 MacPorts のインストール The MacPorts Project -- Download & Installation から Leopard 用の .dmg をダウンロードしてインストール。 ターミナルの再起動で port コ…
Overview of the VideoLAN streaming solutionlist of video-streaming-serversStreaming MPEG-4 with LinuxDarwin Streaming Server
とりあえず、【コラム】OS X ハッキング! OpenCV+iSightで顔を認識? を参考に OpenCV を試してみることにする。 必要なライブラリーのインストール OpenCV のインストールに必要なライブラリは、Fink ではなく MacPorts を使ってインストールする(MacPorts …
OpenCV SwikiIntroduction to programming with OpenCVPHP 拡張:PHPで顔検出Ruby 拡張:OpenCVで物体認識を行うRuby拡張ライブラリのソースPerl 拡張:OpenCVを使って画像の物体認識をするPerlモジュール作った IEEE1394 カメラ関連PGR Knowledge BasePoint…
C++ から扱いやすくするためのライブラリーだろうか?STL like OpenCV wrapper (STLLCV) Documentation
CentOS のインストール DVD は .iso ファイルをダウンロードすれば無料で手に入る。ただし 3.5GB もあるので結構時間がかかる。HTTP でダウンロードするよりは、Bittorrent の方が早そう。"インストール完全ガイド「CentOS 5.1」:ITpro
OpenCV for Linux 手っ取り早くOpenCVをLinuxで利用するための日本語リファレンスOpenCVのLinuxへのインストール
Open Source Computer Vision Library (Intel)Linux + OpenCV + 1394カメラ HOWTOopenCV.jp
ブログパーツとして配布するためには、サーバーへの設置が不要である必要があるので、ブログのドメインとは別のドメインにある SWF ファイルをブログのコードの中に貼り付けることになる。この場合、貼り付けた Flash の中から JavaScript を呼び出そうとし…
パラメーターをいじることで、さまざまな音楽を自動生成してしまうというソフト。著作権フリーのミュージッククリップが生成できる。Free Music Clip for Creative Common [FMC3]
PEAR とかあまり使わないんだけど、サンプルを動かすためにインストール中。【PHP TIPS】 53. まだ、PEAR::DBをお使いの方へ:ITpro
AppleTV は $229(日本ではなぜか 36,800円!)。テレビ互換性は「1080i 60/50Hz、720p 60/50Hz、576p 50Hz(PALフォーマット)、480p 60Hzの高画質または高精細ワイドスクリーンテレビ」となっているけど、いろいろなハックがされているみたいで、おもしろ…