2007-01-01から1年間の記事一覧

『ゼロから始めるAjax』川崎克巳著

JavaScript のオブジェクトの解説などがわかりやすい。題名通り、一通りの基礎がわかる、読みやすい良書だと思う。1999年当時、Dynamic HTML に興味を持って海外のすごい人の書いたスクリプトを読みながら見よう見まねでいろいろつくっていたが、あのころこ…

Perl のメールフォーム CGI を UTF-8 のページに設置する

Perl のメールフォームって普通 EUC で書かれていて、Shift-JIS のページに設置することを前提にしてあるものが多いらしい。 今回、同僚がなぜか PHP を使えないサーバーをレンタルしてしまったおかげで、慣れない Perl の CGI を一晩のうちになんとか設置し…

jcode.pl と Jcode.pm

HTML,CGIでの文字コード指定について サーバにもフォルダにもJcode.pmが無い場合。 まず Jcode.pm を入手しなくてはなりません。(CPAN あたりより) access.cgi と同じ階層に lib フォルダを作り、そこへ Jcode.pm と Jcode(フォルダ) をアップします。#-…

便利なツール集

便利なツール類を個人的にグーグルノードブックでまとめているのだけど、それを公開することにした。 サイドバーの「リンク集」のところに載せておこうと思ったんだけど、リンク集に追加する方法がわからなくなっちゃって、探すのが面倒なのでとりあえずここ…

WordPress 用の Google Analytics プラグイン

これが素晴らしい。必ず入れるべきだろう。(^_^OraTransplant >> Ultimate Google Analytics plugin for WordPressなにが素晴らしいか、いくつかポイントを挙げて書いておこう。 ユーザーレベルに応じてトラッキングコードの挿入を抑制できるため、管理者な…

クロスブラウザー CSS のベストプラクティス(BlueprintCss)

ブラウザー間の互換性を確保するための Tips がてんこ盛りの CSS でかなり苦労したわけだけど、結局のところフレームワークを使うのが一番いいのかも知れない。BlueprintCss - Google Codeこいつはかなり出来のいいものらしいので、苦労して覚えたロールオー…

APPLE のサイトのナビゲーションバーの仕組み(CSS でロールオーバー)

CSS だけで(JavaScript を使わずに)ロールオーバーさせる方法を学んだ。やり方はいくつかあるけど、もっともスマートな方法はやっぱりアップルが採用している方法かな。CSS を無効にしたときの画面も美しい。結局そういうコーディングが SEO 的にも最適だ…

tumblr API いいかも!

Tumblr API これは素晴らしい。(^_^ 最初からこっちに目を付けるべきだった。ヨロPICO!の開発もこれでかなり目処が立って来た。

メールで投稿すると吹き出しに表示する

以前のエントリーでつくったものを使って、メールで Twitter に投稿したものが表示されるようにしただけ。結果はこちら → http://yoropico.jp/sandbox/twitter_API_AS2_test08.html課題:写メールしたとき、吹き出しの中に画像も表示されるようにする

携帯からメールで Twitter に書き込み成功

昨日の失敗を修正して、無事成功。(^_^ ちなみに PHP スクリプトのパーミッションは 700 で OK だった。Cron からのリポートメールはもう不要なので、いつもの呪文を書いて封じる。 /xxx.php > /dev/null 2>&1意味はよくわからないんだけど、上のように書い…

Cron で実行したスクリプトが PHP4 で動作してるっぽい

PHP のスクリプトを Cron から実行させたところ、こんなエラーが出た。 X-Powered-By: PHP/4.4.4 Content-type: text/html Parse error: syntax error, unexpected T_STATIC, expecting T_OLD_FUNCTION or T_FUNCTION or T_VAR or '}' in /lib/adodb5/adodb.…

ADOdb のインストール

携帯からメールで Twitter に投稿のつづきをようやく始められた。(^_^;ADOdb が PHP5 に対応しているか不安だったが、問題ないらしい。早速ダウンロードしてインストール。ADOdb Database Abstraction Library for PHP (and Python) for MySQL, PostgreSQL, …

携帯からメールで Twitter に投稿

携帯などから、あらかじめ決められたメールアドレスにメールを送ると、タイトルや本文の内容が Twitter の自分の発言として投稿されるようなものをつくってみる。cron を使って1分毎にメールをチェックし、メールが来ていれば差出人のメールアドレスから Tw…

Services_Twitter に deleteStatus メソッドを追加してみる

Services_Twitter を使って発言の削除を可能にするために、deleteStatus メソッドを追加したい。 Twitter API の destroy コマンドをラップしてやればできると思うんだけど。できたら Services_Twitter の作者さんにコンタクトしてみようかな。Services_Twit…

Services_Twitter で書き込み(update)

フォームから書き込みを行うサンプルを作成してみた。結果はこちら → http://yoropico.jp/sandbox/st_test02.php

Services_Twitter でタイムラインを取得

書き込みを試す前に、とりあえずタイムラインを取得してみる。これは簡単。 enableJsonConvert / disableJsonConvert とすることで、URL デコードして連想配列に格納することも、生の JSON のままで受け取ることもできる。 ユーザータイムラインも取得できた…

Service_Twitter をインストールしてみる

まずはインストール。レンタルサーバーで使いたいので、PEAR のインストーラーは使えない。Service_Twitter からダウンロードしたパッケージを解凍して FTP でアップロード。ついでに jsphon もインストール。ここで「PATH を通す」という作業が必要になる。…

PHP から Twitter への書き込み / 削除は?

まずは API 仕様書をよむべきだろう。Twitter API 日本語訳 twitter 用語としては、1つひとつの発言(投稿内容)のことを status と呼んでいるらしい。update というのが投稿に相当し、 destroy というのが削除にあたるようだ。また、PHP 用のライブラリと…

Twitter 公式モバイル版を試す

公式モバイル版 Twitter(Twitter / minorio)では、投稿はできるがすでに投稿された記事の削除はできないみたい。削除しようと思ったら、モバイル版ではない方のサイトにログインするか、API 経由でやるしかない。いずれにしても、Twitter には修正の機能は…

NowLoading のやり方2種

swf のロード中に NowLoading などの表示をするのをよく見かける。とりあえず1フレーム目にくるくる回る gif 画像を貼っておいて、ムービーがロードされたら2フレーム目に進むというやり方をしていたんだけど、現在どのくらいまで読み込み済みかを表示する…

.bash_profile と .profile

OSX

両方あると .bash_profile の方が優先されて .profile の方は無視されちゃう感じ。 なにか追加したい場合は .profile に書くことにし、.bash_profile はつくらないことにする。

Beanstalkapp で svnX からコミットができない

以前の記事でいい感じに使えると思ったんだけど、いざコミットしようとするとエラーが出てコミットできなかった。これではちと厳しいな。

Pownce からアカウントの招待状が来たので試してみた

Pownce のウェイティングリストに登録しておいたら、数日して招待状が届いたのでさっそく試してみたのだが、まず日本語が通らない。日本語の文字は全部 ???? のようになってしまう。そしてファイルの投稿は friends に対してしか送れない。画像やビデオを投…

OpenLaszlo とはなんぞや?

以前の記事(これは ActionScript で ムービークリップ を生成しているのかな?)で出てきた「ステージサイズを URL パラメータによって変更する方法を調べる」という課題だけど、参考にしたフキダシ表示ツールは、OpenLaszlo というものを使ってつくられて…

モバイル版 haru の機能

haru はモバイル対応。ということで、実際に携帯からどんな機能が使えるのか見てみた。直接モバイルサイトから使える機能(の一部): 自分の書き込み一覧 自分 + 友達の書き込み一覧 パスワード変更 自己紹介文の登録/変更 新規書き込み(画像は添付できな…

SWX Twitter API を使ってみた

以前のエントリー(SWX Twitter API for Flash and Flash Lite)で書いた SWX Twitter API をちょっと使ってみた。結果はこちら → http://yoropico.jp/sandbox/SWX_test01.html結論から言うと、ちょっとダメっぽい。なんかスゴいことをやってそうなんだけど…

haru でちょっとやってみた

Twitter_AS2_2.0 のコードをちょこっといじって haru 用にしてみた。haru はつぶやきの修正とか、添付した画像の削除などもできるところがポイント高い。結果はこちら → http://yoropico.jp/sandbox/haru_API_AS2_test01.htmlが、よく考えると画像をアップロ…

haru が意外といいかも!?

http://d.hatena.ne.jp/images/admin/markup_url.gif 国産の Twitter クローンで haru.fm というのがあるんだけど、これは 静止画や動画の投稿もできて API も公開されている。アカウントは mixi や Google のものが使えるほか、Open ID も使える。取得しや…

Flash でファイルアップロードのやり方

Flash Player8 以降の新機能である FileReference クラスを利用すればファイルアップロードが可能らしい。 FLASH UPLOADER というものを公開されている方がいたので、参考にさせてもらおう。恐らくこの FileReference クラスというのはローカルのファイルに…

Pownce を使えば画像のアップロードを自前で用意しなくてもいいかも?

Twitter は文字しか扱えない。けどヨロPICO!では、できれば画像も載せたい。ということで、MovaTwitter の 「写ツ」機能のようなものを使えば可能なんだけど、Twitter 同様のマイクロブログツール Pownce では初めから画像アップロードの機能がついてる上…