OSX

Canon の Photostitch が OSX 10.5 に対応

パノラマ写真を合成するためのソフト。Photoshop でも自動処理でパノラマ合成ができるけど、IXY Digital に付属していたキャノン製のこのソフトの方がずっといい。いつの間にか Leopard に対応していました。ナイス!キヤノン:サポート|ソフトウエアダウン…

OSX 上で FLV や SWF を MOV に変換する方法

開発中止になってしまったようだけど、iSquint 1.5.2 - MacUpdate がまだ入手可能なようなので、これを使うのが簡単そう。変換したいビデオが YouTube にある場合はもっと簡単らしい。 Mac OS X でYouTubeをダウンロードしてmp4に変換する方法【その2】 - SK…

MacMini の HD から BootCamp 用の Windows パーティションを削除する

MacMini の内蔵 HD を2つのパーティションに分け、片方に Windows システムを入れて BootCamp で起動していたのだが、最近は Parallels だけで事足りているため、Windows パーティションを削除してディスクスペースをすべて OSX 用にすることにした。HD を…

Mac でリアルタイム・スクリーンキャスト

テクニカル・サポート的な目的で、Mac OSX のデスクトップをリアルタイムでビデオ配信したい。 ・CamTwist - デスクトップを取り込み ・ビデオキャプチャツール(エミュレータの場合は必要なし) (注:僕の場合、TVMax+をビデオキャプチャにしています。) …

Epson の古いスキャナーを OSX 10.5 Leopard で使う

EPSON の GT-7600U という古いスキャナーを未だに使っている。というか、Web 制作程度にはこれで十分。で、こいつを Leopard / Intel Mac Mini に接続して Photoshop からスキャン画像を取り込もうとしたのだけど、エプソンのドライバーダウンロードページ(…

Apple Mail(Mail.app)で Gmail IMAP の設定を最適化する

まずは Gmail にログインして IMAP を有効にする必要がある。次に Apple Mail での設定を行う。デフォルトの設定は以下のようになっている。Apple Mail のサイドバーにはこんな風に GMAIL という項目ができる。一方、Gmail 側にも「Junk (Gmail)」というラベ…

OSX の Automator で Photoshop アクションやフィルターを自動処理する

Photoshop は automator 対応ではないが、プラグインを使ってアクションやフィルターを起動できるようにする。こちらのサイト(Complete Digital Photography > Photoshop Automator Actions v3.6)で Photoshop CS, CS2, CS3 のそれぞれに対応したパッケー…

Automator でのループ処理の方法

OSX 10.5 Leopard に搭載の Automator 2.0 から使えるようになった「ループ処理」のやり方を調べてみた。英語の情報サイト Automator in Leopard でも、ループ処理の項目はまだ作成中になっている。 とはいえ、説明ビデオへのリンクがあるので、このビデオを…

Automator 2.0 での変数の使い方

英語での情報になるが、Automator in Leopard というサイトに有益な情報がまとまっている。 変数の使い方はこのページに載っている:Workflow Variables Automator で使える変数は2種類 Storage と Run-time の2種類がある。Storage はワークフローによっ…

OSX の Automator の使い方

非常に便利そうな Automator だが、使い方のチュートリアルがあまり見当たらない。変数の定義や値の処理の仕方など、よくわからないことが多い。 日本語のリソースとなると、今のところ、アップルの技術情報のページが一番まとまった資料と言えそうだ。最も…

Aptana RadRails を使った Scaffold の作成(RAILS 2.0 の場合)

どうも『RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発 第2版』の6.1章の通りにやっても Scaffold がうまく作成されないようなので、Rails 2.0 流のやり方をメモしておく。 phpMyAdmin で depot_development という名のデータベースを作っておき、RadRails …

Aptana RadRails on OSX Leopard で Ruby on Rails + MySQL5 アプリ開発

Aptana RadRails で新規 Rails プロジェクトを作成。プロジェクト名:demo、データベース:MySQL、WEBrick サーバーを選択。 プロジェクトを作成すると まず Ruby gems 2.0.2 がないというエラーが出る。 Missing the Rails 2.0.2 gem. Please `gem install …

MySQL GUI Tools の方がいいかも?

MySQL GUI Tools は MySQL 本家から出ているし、Navicat for MySQL Lite版はメールアドレスを登録しても一向にダウンロードリンクが送られてこない。悠長に待ってもいられないので、こちらを入れてみよう。MySQL GUI Tools Downloadsさっそく試したところ、L…

Navicat for MySQL Lite版

Navicat for MySQL Lite版(フリー)というものがあるらしい。これを使えば phpMyAdmin を入れなくても済んだかも。Lite版 ダウンロード

OSX Leopard に Rails 環境を整える

はじめから Ruby と Rails がインストールされているらしく、Rails のアップデートだけでいいみたい。Developing Rails Applications on Mac OS X Leopard Leopard に MySQL5 をインストール MacPorts で入れた方がいいのかな?とも思ったけど、 $ port info…

OSX 用の SSH クライアント JellyfiSSH を使って RAILS playground のサーバにログイン

OSX

RAILS playground のサーバーでは、SSH でいろいろと設定をすることができるので、SSH クライアント JellyfiSSH をインストールした。JellyfiSSH のヘルプに従って dsa 公開鍵を作成し、これを RAILS playground のサーバーの cPanel からインポートし、Auth…

Aptana Studio 1.1 をインストール

OSX(10.4+)上でも動くようなので、使ってみることにした。Download Aptana Studio 1.1インストール後、Aptana Studio を起動すると、「Plugins」タブの中に RadRails のインストールボタンがあるので、ここから RadRails をインストールする。日本語化には…

XCode のプロジェクトに openCV のライブラリを追加する方法

XCode 3.0 を使って openCV を利用したコードの開発をしたいのだけど、ライブラリが読み込まれないためビルドに失敗する。openCV のライブラリをプロジェクトに登録する方法がよくわからないが、参考になりそうな記事を発見。あとでやってみよう。libpasori …

シェルスクリプトを Mac OS X 方式の .app にする方法

いちいちターミナルを起動してコマンドを打ち込むより簡単。シェルスクリプトを Mac OS X 方式の .app にする方法[簡単 2 ステップ] (うむらうす)

MacMini(2GHz Intel Core 2 Duo) にも OpenCV を入れてみる

Xcode3.0 のインストール インストールディスクから、Xcode Tools をインストールする。 MacPorts のインストール The MacPorts Project -- Download & Installation から Leopard 用の .dmg をダウンロードしてインストール。 ターミナルの再起動で port コ…

OSX で OpenCV を試してみる

とりあえず、【コラム】OS X ハッキング! OpenCV+iSightで顔を認識? を参考に OpenCV を試してみることにする。 必要なライブラリーのインストール OpenCV のインストールに必要なライブラリは、Fink ではなく MacPorts を使ってインストールする(MacPorts …

Flash Tracer の設定方法(これで動きます!)

FireFox のアドオン(プラグイン)で flash tracer という非常に便利なデバッグツールがあります。これは ActionScript の trace() 関数で内部変数などを吐き出してやり、それをリアルタイムでチェックしてデバッグするときに使います。Flash 上での「パブリ…

.bash_profile と .profile

OSX

両方あると .bash_profile の方が優先されて .profile の方は無視されちゃう感じ。 なにか追加したい場合は .profile に書くことにし、.bash_profile はつくらないことにする。