WordPress に Google Adsense を導入するプラグインを試す
All in One Adsense and YPN
Adsense と Yahoo publisher network に対応したプラグイン。広告の挿入位置をランダムに変えることも可能。
All in One Adsense and YPN
試しに入れてみると、出てくるのがほとんど英語の広告で、どうもあまりよくない感じ。英文の引用が多いからだろうか・・?
これは以下の方法で解決できるらしい。プラグインのコードを少しいじれば OK かな。あ、しかしこれはライセンス違反らしい。ということで NG か。
アドセンスタグの中に、次の一文を挿入します。
google_ad_language = "ja";
これだけで、アドセンス広告は日本語のものしか表示されません。
AdSense Manager
Adsense 管理プラグイン。あらかじめ複数の Ad を登録しておいて、タグで指定した場所に表示するようだ。Sidebar Widget にも対応。最新の Adsense の仕組みに対応している。
AdSense Manager
AdSense Manager はテンプレートをいじる必要があるけど、Adsense と、Yahoo publisher network など他の広告システムを併用したい場合には便利。Adsense だけの場合でもわりと便利かな。
作者のサイトに詳細な説明がある。http://www.mutube.com/mu/getting-started-with-adsense-manager-3x/
Random / Rotating Ads
Adsense、バナー、その他の広告などから、ランダムに選択して表示するプラグイン。試してない。
Random / Rotating Ads
Google Adsense for Feeds
RSS Feed の中に Adsense を挿入するプラグイン。試してない。
Google Adsense for Feeds