Flash

Flash Tracer で一部が文字化けする件

Flash Tracer で一部の文字が化ける。文字化けしている部分のエンコードを調べたところ「日本語(Mac OS)」のようなので、Mac OSX の環境でのみ発生する現象なのかも知れない。アクションスクリプト内で trace() を使って出力した部分は UTF-8 なので化けな…

グローバル変数を使うべき場合

メインのタイムライン以外に、ムービークリップ内でも参照したいような変数は、扱いが難しい。グローバルにしておけばいいのかと思えばこれは NG で、ムービークリップ内からは _root.hensu という形で参照するのが正解のようだ(まだこれが唯一の正解だと確…

吹き出しにアクションをつけたい

ひとまず3秒毎につぶやきを表示していくことができたので、今度は吹き出しがポワッと出てくるようにしたい。これまではタイムライン上のフレームに直接表示のためのアクションスクリプトを書いていたけど、今度は表示部をムービークリップにしてやった方が…

FireFox の Flash Tracer アドオンを使う

ActionScript 内に trace(); でデバッグ用の出力ができるのだけど、どこに出力されているのかわからなかった。検索したらここに詳しく書かれていた。windowsやmacで、flashのtraceログが吐かれる場所 - カサヒラボどうやら debug player というのをインスト…

日時(created_at)のパース

ActionScript 3.0 では var nextDay:Date = new Date("Mon May 1 2006 11:30:00 AM"); のように文字列を渡すと解析してくれるらしい(参考:カレンダー日付と時刻の管理)が、リファレンスガイドを見る限り AS2 ではできないようだ。Twitter JSON API では c…

Twitter_AS2_2.0 の改造(のつづき、その2)

グローバル変数を使わずとも、タイムライン変数で十分だとわかったので、そのように変更してみる。さらに、テキストフィールドを変数として扱うのも Flash5 への下位互換性を保つためだけのもので、すでに時代遅れの手法らしいので、正式にインスタンス名を…

グローバル変数、タイムライン変数、ローカル変数

Flash ではスコープの異なる3種類の変数があるらしい(参考:Flash ActionScript入門ノート: 3.3 変数)。グローバル変数は _global.myGlobalVar=0; のように宣言し、タイムライン変数とローカル変数はともに var myVar=0; のように宣言するが、宣言文を省…

Twitter_AS2_2.0 の改造(のつづき)

昨日のエントリーから引き続き、Twitter_AS2_2.0 をいじってみる。残る課題は2つ。 ブラウザのリロードできちんと最新の発言が表示されるようにする(完了) 3秒ごとに過去の発言へと遡って表示して行くようにする 時刻の表示を日本時間に変換する タイム…

Twitter_AS2_2.0 の改造(やりたいことのリスト)

ブラウザのリロードできちんと最新の発言が表示されるようにする 3秒ごとに過去の発言へと遡って表示して行くようにする 時刻の表示を日本時間に変換する まず1つ目。FireFox の Live HTTP headers で確認すると、こうなっている。 http://www.twitter.com…

Twitter_AS2_2.0 のクッキーの問題

今日の午後つくったサンプルだけど、ブラウザを何度リロードしても内容が更新されない。試しにクッキーを無効にしたら最新のつぶやきが表示された。もう一度クッキーを有効に戻すとまた古いつぶやきが表示される。どうやらクッキーが長生き過ぎるのかも知れ…

Twitter_AS2_2.0 を少し改造

昨日のエントリーのつづきで、日付も表示するように改造してみた。予想通りすごく簡単。 Twitter JSON API では、created_at で投稿日時を取得できるので、それをそのまま表示させているだけ。 twitter = new TWITTER(); twitter.addEventListener("onUserTi…

Flare を使ってみる

Flare という Mac OSX でも使える Flash のデコンパイラーがあることを知ったので、早速試してみる。手始めに先日のエントリーで使った twitter.swf をでコンパイルしてみたところ、なんと 7000 行以上もある。が、ほとんどは MovieClip 関連で、プログラム…

Twitter_AS2_2.0 をみて勉強

twitter_API_AS2.fla は TWITTER.as, JSON.as, Base64.as を使う。機能としては twitter のサーバーから FriendTimeLine を取って来て、最新のつぶやきを trace() 関数でコンソールに出力するというもの。JSON API にアクセスして取って来た文字列を JSON.as…

HelloWorld!(AS2)

ここを参考に HelloWorld! をやってみた。なんか AS3 に比べると方言がキツい感じ。AS3 の方がいいなあ。でもまあサンプルとかも AS2 の方が多そうだし、とりあえず勉強しやすいのかな・・。携帯端末のシミュレーションとかできるのは面白い。 あと、Flash 8…

お決まりの HelloWorld!(AS3)

とりあえず、コードを書いてコンパイル → 実行という流れを体験してみる。 こちら(Flex 2 SDKによるFlashアプリケーションの開発)に載っている HelloWorld! のコードを試す。日本語も普通に表示できた。Trace を出力してデバッグする方法なども書かれてい…

ActionScript の開発環境を整える

さて、いよいよ ActionScript を本格的にいじってみようと思う。そこでまずは開発環境の整備から。もちろんフリーの環境を構築する。そして、せっかくなので ActionScript3(AS3)の方をやってみようと思う。というのも、AS2 に比べていくつも優れた点がある…

JSON から FLASH への文字列の渡し方

上記の例では、どうやら単純に FlashVars というパラメータを埋め込んで文字列を渡しているだけのようだ。 というのも、FireBug で調べたところ、最終的に JavaScript は次のような HTML を生成していることがわかったため。 <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"> <head> <meta content="text/html; charset=UTF-8" http-equiv="Content-Type"/> <title>twitter test03</title> </meta></head></html>

FLASH バージョンの方もマネしてみる

続いて、表示部分を FLASH でつくったバージョンも試してみる。 http://blog.katsuma.tv/2007/04/twitter_gadget_1.html実行結果:twitter_test03単純に自分の ID に書き換えただけ。SWF ファイルの中で JSON オブジェクトをどういう風に処理をしているのか…

まずは研究から

Flash のすごい作品を研究してみる。まずは SWF ファイルのダウンロードから。ターミナルで curl コマンドを使う。-O オプションを付けるとファイルとして保存してくれる。保存先はユーザーのホームディレクトリ。 $ curl -O http://www.weavetoshi.co.jp/we…