2007-01-01から1年間の記事一覧

ActionScript の開発環境を整える

さて、いよいよ ActionScript を本格的にいじってみようと思う。そこでまずは開発環境の整備から。もちろんフリーの環境を構築する。そして、せっかくなので ActionScript3(AS3)の方をやってみようと思う。というのも、AS2 に比べていくつも優れた点がある…

組織のマネージメント論

ヒトデはクモよりなぜ強い作者: オリ・ブラフマン/ロッド・A・ベックストローム,糸井恵出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2007/08/30メディア: 単行本購入: 7人 クリック: 202回この商品を含むブログ (36件) を見る

シェルスクリプト fcd が便利

Terminal を使う際、起動してから cd コマンドで目的のディレクトリに移動するのが面倒なので、起動と同時に現在ファインダーで開いているディレクトリまで自動的に cd してくれる OpenTerminalHere というスクリプトを使わせてもらっているのだけど、それを…

JSON から FLASH への文字列の渡し方

上記の例では、どうやら単純に FlashVars というパラメータを埋め込んで文字列を渡しているだけのようだ。 というのも、FireBug で調べたところ、最終的に JavaScript は次のような HTML を生成していることがわかったため。 <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"> <head> <meta content="text/html; charset=UTF-8" http-equiv="Content-Type"/> <title>twitter test03</title> </meta></head></html>

FLASH バージョンの方もマネしてみる

続いて、表示部分を FLASH でつくったバージョンも試してみる。 http://blog.katsuma.tv/2007/04/twitter_gadget_1.html実行結果:twitter_test03単純に自分の ID に書き換えただけ。SWF ファイルの中で JSON オブジェクトをどういう風に処理をしているのか…

Twitter API の BASIC 認証のあたりを調べる

API Docs の日本語訳の user_timeline の箇所に、こんな風にかいてある。 訳者による注記: Twitter に login 中であれば、BASIC 認証なしで GET できる ところが、ユーザーが Protect my updates の設定をオンにしていない場合は、BASIC 認証なしでも取得で…

FireBug を使ってみた

FireFox の FireBug プラグインを使ったら JSON オブジェクトの中身が見れた。Script タブで選択できる(また、DOM タブを使えば階層構造に展開した状態で見ることができるようだ。もちろんその方がわかりやすい)。 viewTwitter([{"user":{"screen_name":"m…

JSONP とかよくわからないけど・・

ともかく、Twitter をいじってみることにする。わからないけど始めることが肝心!まずはコピペだけでできそうなことからやってみよう。これ↓をマネする。JSONPのTwitterAPIを試してみました - blog.katsuma.tv (test01.js) function loadTwitter_test01(id){…

Adobe Flash CS3 詳細! ActionScript 3.0 入門ノート (DVD付)

Adobe Flash CS3 詳細! ActionScript 3.0 入門ノート (DVD-ROM付)作者: 大重美幸出版社/メーカー: ソーテック社発売日: 2007/08/13メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 79回この商品を含むブログ (27件) を見る

まずは研究から

Flash のすごい作品を研究してみる。まずは SWF ファイルのダウンロードから。ターミナルで curl コマンドを使う。-O オプションを付けるとファイルとして保存してくれる。保存先はユーザーのホームディレクトリ。 $ curl -O http://www.weavetoshi.co.jp/we…

Flash 8 Essentials (ペーパーバック)

英語の本Flash 8 Essentials作者: Todd Yard出版社/メーカー: friendsofED発売日: 2006/01/04メディア: ペーパーバック クリック: 3回この商品を含むブログを見る

カラマーゾフの兄弟1 (光文社古典新訳文庫) 亀山郁夫訳

カラマーゾフの兄弟1 (光文社古典新訳文庫)作者: ドストエフスキー,亀山郁夫出版社/メーカー: 光文社発売日: 2006/09/07メディア: 文庫購入: 29人 クリック: 257回この商品を含むブログ (468件) を見る

僕の起業は亡命から始まった!―アンドリュー・グローブ半生の自伝―

読みたい本でも図書館にない場合、読むのを忘れてしまうので、リストすることにしました。僕の起業は亡命から始まった!―アンドリュー・グローブ半生の自伝―作者: アンドリュー・S・グローブ,樫村志保出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2002/09/26メディア: …

Motion JPEG へのエンコード方法

昨日の作業の続き。昨日は ffmpeg を使って挑戦したが見事に失敗したので、今回は別の MotionJPEG コーデックを使って挑戦してみる(どうやら MotionJPEG のコーデックというのはいくつもあるらしい)。今回使ったのは Pegasus 社の PIC Video というコーデ…

MPEG2 と DivX(H.263)との比較

MPEG2 への変換作業がかなり大変なのに比べ、DivX へ変換するのはとても簡単。DivX のサイトからコーデックをダウンロードしてインストールすれば Quicktime を使って DivX で圧縮されたムービーを書き出すことができるようになる。DivX のファイルははじめ…

Mac OSX 上での MPEG2 Muxed へのエンコード方法

写真のスライドショーに BGM を付けて、いい感じのムービーにし、それを MPEG2 対応のメモリープレイヤーで再生させる、という問題の解法。Mac OSX の iPhoto と Quicktime、ffmpegX というシェアウェアの3つを使ってやったが、手順がかなりややこしい。 素…

ffmpeg を使って動画を MotionJPEG へエンコードする方法

最近わりと流行っている(?)らしいデジタルフォトフレームだけど、自分で編集した動画を再生させるのは思いのほか大変だということがわかった。Quicktime を使うと、APPLE MotionJPEG A と APPLE MotionJPEG B という2つのフォーマットで書き出すことがで…

オープンソースアプリの日本語化(ほぼ完了)

フランス製の WEB ストーレージ系ソフトの日本語化を手伝うことにしたのだけど、アプリ自体の日本語化は終了した。 あとはインストール方法を書いたドキュメントを翻訳して、言語のデフォルトが日本語になっているパッケージをつくれば日本語版のできあがり…

国産オープンソース プロジェクト管理 WEB アプリ

サイオステクノロジーズという会社がオープンソースのプロジェクト管理用 Web アプリを公開している。ProjectKeeperもしかしたらこれで事足りるかなと思ったんだけど、JAVA で組まれているらしく、ちょっと試してみるには動作環境の構築が面倒だ。それになん…

オープンソースソフトの日本語化(その2)

Google Translate で英語→日本語のベータ版が提供されていたので試してみたが、まだ使い物にならない。地道にやるしかなさそう。 Webshare - INSTALLATION - Japanese ================================== アーカイブをダウンロードしたあと、解凍すると以下…

オープンソースアプリの日本語化(作業中)

WebShare というフランス製のソフトの日本語化を手伝うことにした。というわけで手始めにインストールドキュメントから始めようと思う。 Webshare - INSTALLATION - English ================================= When you will have downloaded then decompre…

タスク管理ソフトをつくるのにストアド・プロシージャは必要か?

昨日のエントリー(タスク管理ソフトの設計)のつづき。 現実に必要とされる機能に絞り込んだタスク管理ソフトをつくるとして、ストアド・プロシージャは必要だろうか? 考えてもよくわからないので、実際にサンプルアプリケーションをつくってみるのが手っ…

タスク管理ソフトの設計(アイディア段階)

タスク管理ソフトをつくる場合、タスク間の依存関係を扱うとすれば、やはりそれをグラフに描きたい。なぜならグラフを見れば一目瞭然だからだ。しかし現実の業務においては、それほど厳密なタスク管理は不要で、いつ取りかかっていつまでに完了させる、とい…

グラフ描画ライブラリ GraphViz

GraphViz(http://ja.wikipedia.org/wiki/Graphviz)という AT&T が開発したフリーソフトを使えば、複雑な有向グラフ(もちろん無向グラフも)を簡単に描画することができる。ただ、サーバーにインストールする必要があるため、残念ながらレンタルサーバーで…

タスクツリーの問題はどう解けばいいのか?

これまでのところで、最短経路問題を SQL を使って解く方法がわかった(1つ前のエントリー)。これはどうやら再帰 SQL のワークアラウンドになっているようだが、実際に僕の解きたい問題は、実は最短経路を求めることではなくて、下のグラフのような構造を…

MySQL5.0.41 でストアド・プロシージャを試す(その4)

ではどういう処理をしているのかストアド・プロシージャの中身を見てみよう。 CREATE PROCEDURE shortestPath() BEGIN DECLARE maxLength INT DEFAULT 1; DECLARE newSize,oldSize INT DEFAULT 0; INSERT INTO paths SELECT head AS startNode,tail AS endNo…

MySQL5.0.41 でストアド・プロシージャを試す(その3)

さて、昨晩のつづき。ノード数 10、エッジ数 20 でやってみて、手作業でやった結果と比較してみるとしよう。以下のような SQL を実行する。 TRUNCATE TABLE numSequence; -- numSequence テーブルを空にする CALL makeNumSeq(10); -- numSequence テーブルに…

MySQL5.0.41 でストアド・プロシージャを試す(その2)

さて、今日も遅くなってしまったが、一昨日の続き(こちらのページを教科書に進める)。ストアド・プロシージャの登録(CREATE)がうまく行かなかったのは、phpMyAdmin の使い方の問題。コマンドライン操作の場合と違って、DELIMITER 構文を使わずフォームで…

MySQL5.0.41 でストアド・プロシージャを試す(その1)

今日は遅くまで仕事していたので夜中になってしまったが、お試し期間中のレンタルサーバーでストアド・プロシージャを試してみる(http://www.unfindable.net/web-app-book/code/ch08b.html)。結果は、またしても SQL syntax にエラーありとのこと。どうや…

アマゾン・ウェブ・サービス

最近リリースされた動画コンテンツ自動作成サービス「ANIMOTO」が、Amazon Web Services を使っていることが判明。 ANIMOTO A web application that automatically generates professionally produced videos, each a customized orchestration of user-sele…