MovableType でも sitemap を自動生成する

MovableType の場合、sitemap.xml を自動生成するプラグインはないのかな?自分でテンプレートを追加して生成させる方法はここに載っている。> Google SitemapsをMovableTypeで自動作成 さらに、この生成されたサイトマップをサイトの再構築時にGoogleへ自動…

Google や Yahoo にサイトマップを登録する

サイトマップ作成ツール:FC2サイトマップを使うと Google、Yahoo、MSN などに共通して使える sitemap0.9 対応のサイトマップが簡単に生成できる。サイトマップを一つ用意するだけで済むので楽。設置したサイトマップをそれぞれの検索サービスに登録するのも…

WordPress 2.3.3 から 2.5.1 へのアップグレード

念のため、WP-DBManager でデータベースのバックアップ プラグインをすべて停止 ブログ全体をバックアップ(ex. wp → wp.bak にコピー) 新しいバージョンの WordPress ファイルを上書き ブラウザで /wp-admin/upgrade.php にアクセス プラグインを有効化(…

Mac で編集するつもりなら、Panasonic の HDC-SD9、HDC-HS9 は買わない方がいいです(Sony にしておきましょう)

(追記)現在 Quicktime 7.5 で対応済みです(http://www.macotakara.jp/blog/index.php?ID=269)。以下の記事の内容は古くなっていますのでご注意下さいね。が・・、あれれ? Final Cut Express 4 を使って実際にやってみたらまだ不完全みたいです。取り込…

Epson の古いスキャナーを OSX 10.5 Leopard で使う

EPSON の GT-7600U という古いスキャナーを未だに使っている。というか、Web 制作程度にはこれで十分。で、こいつを Leopard / Intel Mac Mini に接続して Photoshop からスキャン画像を取り込もうとしたのだけど、エプソンのドライバーダウンロードページ(…

Gmail IMAP によるスマートなメール管理の補足

上に書いたやり方で、ひとつ問題が見つかりました。Gmail を使って送信されたメールが、Apple Mail の「送信済み」のフォルダーに入ってきません。(>_ そこで、Gmail 側でフィルターを設定してやります。「フィルタを作成」をクリックすると下のような画面に…

Gmail IMAP によるスマートなメール管理

これから紹介する方法でメールを管理すると以下の2つのメリットがあります。 パソコンが壊れてもメールが消える心配がなくなる(メールを処理すると同時に Gmail にバックアップできるから) 複数の PC を使っている場合に超便利(どのパソコンのメールソフ…

Apple Mail(Mail.app)で Gmail IMAP の設定を最適化する

まずは Gmail にログインして IMAP を有効にする必要がある。次に Apple Mail での設定を行う。デフォルトの設定は以下のようになっている。Apple Mail のサイドバーにはこんな風に GMAIL という項目ができる。一方、Gmail 側にも「Junk (Gmail)」というラベ…

maito で件名や本文を設定した場合の文字化け回避策

maito で件名や本文を設定したリンクをつくる場合に文字化けが起こりやすい。 環境を限定すれば難しくはないが、Mac と Windows で共通に使えるものをつくりたい。またブラウザーとメーラーの組合せは以下の全てで動作することを目標とする。 Safari + Mail…

Photoshop のアクションを JavaScript から使う

結局、複雑なループ処理を伴う自動化には、Automator では対応しづらいことがわかった。ループカウンターはクリップボード経由で変数の値を AppleScript に渡して処理してやれば可能だが、AppleScript は慣れないので使いにくい。それならいっそ JavaScript …

OSX の Automator で Photoshop アクションやフィルターを自動処理する

Photoshop は automator 対応ではないが、プラグインを使ってアクションやフィルターを起動できるようにする。こちらのサイト(Complete Digital Photography > Photoshop Automator Actions v3.6)で Photoshop CS, CS2, CS3 のそれぞれに対応したパッケー…

Automator でのループ処理の方法

OSX 10.5 Leopard に搭載の Automator 2.0 から使えるようになった「ループ処理」のやり方を調べてみた。英語の情報サイト Automator in Leopard でも、ループ処理の項目はまだ作成中になっている。 とはいえ、説明ビデオへのリンクがあるので、このビデオを…

Automator 2.0 での変数の使い方

英語での情報になるが、Automator in Leopard というサイトに有益な情報がまとまっている。 変数の使い方はこのページに載っている:Workflow Variables Automator で使える変数は2種類 Storage と Run-time の2種類がある。Storage はワークフローによっ…

OSX の Automator の使い方

非常に便利そうな Automator だが、使い方のチュートリアルがあまり見当たらない。変数の定義や値の処理の仕方など、よくわからないことが多い。 日本語のリソースとなると、今のところ、アップルの技術情報のページが一番まとまった資料と言えそうだ。最も…

Rails 2.0 で『AWDR 第2版』をやる方法

scaffolding と classic_pagination および will_pagination の3つのプラグインを入れると本の通りに実行できるようになるらしい。技術メモ[それはBooks] RadRails では Rails 1.2 と Rails 2.0 の切り替えも超簡単 ところで、僕の環境では Rails 1.2.6 …

Rails 2.0 でダイナミックな Scaffold が作動しない件

どうやら、Rails 1.2 から 2.0 への変化はかなり大きなものらしい。 『RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発 第2版』の内容も、もはや古くなっていて、そのままやってもうまく動かない箇所が多々あるようだ。 Rails 2.0 の情報源がこちらにまとめら…

Rails 2.0 での add_column / remove_column の自動生成

既存のテーブルに列を追加したい場合、ジェネレーターで migration add_column とかやるのだけど、Rails 2.0 では少し便利になって、以下のように書けるらしい。 >script/generate migration AddPriceToProduct price:decimalAddカラム名Toモデル名、の後に…

Aptana RadRails を使った Scaffold の作成(RAILS 2.0 の場合)

どうも『RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発 第2版』の6.1章の通りにやっても Scaffold がうまく作成されないようなので、Rails 2.0 流のやり方をメモしておく。 phpMyAdmin で depot_development という名のデータベースを作っておき、RadRails …

Aptana RadRails on OSX Leopard で Ruby on Rails + MySQL5 アプリ開発

Aptana RadRails で新規 Rails プロジェクトを作成。プロジェクト名:demo、データベース:MySQL、WEBrick サーバーを選択。 プロジェクトを作成すると まず Ruby gems 2.0.2 がないというエラーが出る。 Missing the Rails 2.0.2 gem. Please `gem install …

MySQL GUI Tools の方がいいかも?

MySQL GUI Tools は MySQL 本家から出ているし、Navicat for MySQL Lite版はメールアドレスを登録しても一向にダウンロードリンクが送られてこない。悠長に待ってもいられないので、こちらを入れてみよう。MySQL GUI Tools Downloadsさっそく試したところ、L…

Navicat for MySQL Lite版

Navicat for MySQL Lite版(フリー)というものがあるらしい。これを使えば phpMyAdmin を入れなくても済んだかも。Lite版 ダウンロード

OSX Leopard に Rails 環境を整える

はじめから Ruby と Rails がインストールされているらしく、Rails のアップデートだけでいいみたい。Developing Rails Applications on Mac OS X Leopard Leopard に MySQL5 をインストール MacPorts で入れた方がいいのかな?とも思ったけど、 $ port info…

OSX 用の SSH クライアント JellyfiSSH を使って RAILS playground のサーバにログイン

OSX

RAILS playground のサーバーでは、SSH でいろいろと設定をすることができるので、SSH クライアント JellyfiSSH をインストールした。JellyfiSSH のヘルプに従って dsa 公開鍵を作成し、これを RAILS playground のサーバーの cPanel からインポートし、Auth…

Aptana Studio 1.1 をインストール

OSX(10.4+)上でも動くようなので、使ってみることにした。Download Aptana Studio 1.1インストール後、Aptana Studio を起動すると、「Plugins」タブの中に RadRails のインストールボタンがあるので、ここから RadRails をインストールする。日本語化には…

80code.com のレンタルサーバーに Ruby on Rails をインストール

自社サービスをサクッとつくるため、Rails を使ってみることにした。利用しているサーバーは 80code.com だが、ここを参考にインストールしてみよう。さくらのレンタルサーバーにRuby on Railsをインストールする方法coreserverにRuby on Railsをインストー…

XCode のプロジェクトに openCV のライブラリを追加する方法

XCode 3.0 を使って openCV を利用したコードの開発をしたいのだけど、ライブラリが読み込まれないためビルドに失敗する。openCV のライブラリをプロジェクトに登録する方法がよくわからないが、参考になりそうな記事を発見。あとでやってみよう。libpasori …

XCode の使い方

C言語での開発は初めてなので、まずは XCode での基本操作をチェック。XCodeを使ってみよう

Mac で Panasonic 製のビデオカメラから AVCHD フォーマットの HD ビデオの取り込みができない件

最近は家庭用ハンディカムでもハイビジョンで録画できるものが増えた。中でもフラッシュメモリーやハードディスクに記録できるタイプが小型で扱いやすい。というわけで、ソニーか松下かで少し迷った末に Panasonic HDC-HS9 というビデオを買ったわけだけど、…

シェルスクリプトを Mac OS X 方式の .app にする方法

いちいちターミナルを起動してコマンドを打ち込むより簡単。シェルスクリプトを Mac OS X 方式の .app にする方法[簡単 2 ステップ] (うむらうす)

MacMini(2GHz Intel Core 2 Duo) にも OpenCV を入れてみる

Xcode3.0 のインストール インストールディスクから、Xcode Tools をインストールする。 MacPorts のインストール The MacPorts Project -- Download & Installation から Leopard 用の .dmg をダウンロードしてインストール。 ターミナルの再起動で port コ…